案件でスライドショーが必要になったので、Flashでサクっと作ろうと思ったら「スマホでも見たいからJSで!」という、最近良く聞くセリフを言われました。
基本的にJSの知識はほぼゼロなので、便利なプラグインを使おうと思ってググッたのですが、左右にスライドするスライドショーのプラグインばっかりで、フェードイン・フェードアウトするやつはあってもIEに対応してなかったりして、良いのがなかったのでつくりました。
設定項目
var fadeTime = 700; //フェードイン・フェードアウトの時間(ミリ秒) var delayTime = 5000; //次の画像に切り替わるまでの時間(ミリ秒) var autoFlg = true; //自動で次の画像に切り替わるかどうかの設定 var naviFlg = true; //ナビゲーションの表示・非表示の設定
Pingback: Amazonへのオススメリンクをフェードインしながら紹介しつつ、PVアップも狙えるかもしれないウィジェットをサイドバーに作ってみた | OZPAの表4
はじめまして.
シンプルなスライドショーのライブラリを探していたところ,こちらに辿り着きました.
こちらのライセンスは何になりますでしょうか.
商用利用させていただけたらと思っております.
よろしくお願いいたします.
Taka様
当BLOGに掲載しているソースコードはご自由にお使いいただいて問題ありません。
ただ、jsファイル内のクレジットを残しておいていただければと思います。